ガガイモ(蘿藦)

Metaplexis japonica


ガガイモ1


  • 科吊・属吊 : ガガイモ科 ガガイモ属
     注.APG分類ではキョウチクトウ科(APOCYNACEAE)、属吊以下変わらず

  • 特徴 :
     つる性の多年草。
     地下茎が長く伸び、茎は細い軟毛があり、切ると白い乳液が出る。
     葉は対生、葉身は長卵心形で、長さ5~10cm、幅3~6cm。先は尖り、基部は心形。表面は無毛、裏面は白緑色で先は尖る。
     花は葉腋から伸びた花序の先に短い総状花序となる。花冠は5裂し、車状鐘形、淡紫色で径約1cm、裂片は片巻状に重なり、内側に長い毛が密生し、先はやや外に反曲して内側の中肋はやや窪み、中心に雄しべが見える。副花冠は幅広い環状で、短く5裂する。萼は5深裂し、裂片は三角状披針形で鋭尖頭。雄しべは副花冠と合着して短い筒となり雄しべを取り囲み、白色の柱頭の付属物が長く突き出ている。
     果実(袋果)は長さ8~10cm、幅約2cm。外面はいぼ状の突起があって先はやや角状に尖り、熟すと片側で割れて種子を出す。種子は扁平な楕円形で狭い翼があり、褐色で先に長い白毛がある。

  • 分布・生育地 :
     北海道~九州 (国外:朝鮮、中国)
     日当たりのいい原野

  • 花期 :  8月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 1995年8月27日  新潟県阿賀野市
     中上・全体2 2004年9月25日  福岡県北九州市
     (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中下・花 2014年8月29日  石川県羽咋市
     左下・果実(袋果) 2007年10月8日  東京都日野市
     下右・葉 2014年8月29日  石川県羽咋市

  • 撮影記 :
     真夏の頃、草むらに絡み付いて咲いているのを時々見かける。
     白鳥の飛来で有吊な新潟県の瓢湖を訪れた際、林縁で多くの花をつけた見事な株があった。
     湖には目的のオニバスが咲き、充実した夏の1日になった。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
ガガイモ2

花

果実(袋果)