ヒサウチソウ(久内草)Bellardia trixago |
|
草丈10〜50cmの半寄生の2年草。帰化。 茎は直立し、全体に軟毛と腺毛が密生する。 葉は対生し、線状披針形〜広披針形で、長さ1.5〜5cm、幅0.3〜0.8cm。縁に3〜5個の粗い鋸歯がある。 花は茎の先に穂状花序となって多数つき、白色で唇形、長さ2〜2.5cm、上唇の先は淡紫色。下唇は上唇より長く、先は2裂する。 帰化(地中海沿岸原産) 荒地、堤防 2011年5月8日 徳島県徳島市 下・花 同 上 同じ堤防上の植物でも地域が異なると、植物も全く違って面白い。 5月、徳島県に出かけたとき、吉野川の堤防上で咲く白い花が目に付いた。 近寄ってみると見たこともない帰化植物だ。花の形から見てゴマノハグサ科の植物とわかったが名前はわからず。 帰って調べて、1982年に名古屋市で見つかったこの花とわかった。和名のヒサウチ(久内)は、帰化植物学者の久内清孝を記念してつけられている。 同じ科の仲間の花 |