|
- 科名・属名 :
ゴマノハグサ科 シオガマギク属
- 特徴 :
草丈10〜30cmの多年草。
茎は直立し、葉は4枚(まれに3〜6枚)が1〜3段に輪生する。葉身は羽状に全裂し、裂片はさらに深裂する。
ヨツバシオガマの変種で、花冠の上唇にくびれがあり、くちばし部(嘴部)が長さ7〜9mmと長いのが特徴である。
- 分布・生育地 :
本州(南北アルプス、八ヶ岳、谷川岳) 亜高山帯〜高山帯の草地、岩場
- 花期 : 7〜8月
- 撮影月日・場所 :
1977年7月27日 山梨県南アルプス
- 撮影記 :
過去のフィルムを再整理していた所、この写真が出てきた。
南アルプス北岳で撮影したもので、ヨツバシオガマに似るが、花冠の上唇のくちばし部が長いのが特徴である。
同じ科の仲間の花
|