ミヤマママコナ(深山飯子菜)Melampyrum laxum var. nikkoense |
|
ゴマノハグサ科 ママコナ属 草丈20〜50cmの半寄生の1年草。 葉は狭卵形または長楕円状披針形で、先は尖り、基部は狭まって柄になる。両面には毛が散生する。 花は上部の葉腋毎に1花、または茎の先端に4〜5cmの花序となり、紅紫色で花喉部が黄色の斑紋となる花をつける。 苞の縁に鋸歯はない。 北海道、本州(中北部・中国地方西部) 深山の林縁や草地 2004年8月11日 長野県八方尾根 ママコナ類の区別は苞の葉牙(トゲ)でおこない、本種は苞に葉牙がない。また、下唇の喉部の突起が黄色であるのも見分ける際の参考である。 名のとおりやや深山性で、この写真もロープウエイで高山帯まで登れ、高山植物や花の多い八方尾根の草地に咲いていた。 しかし、八方尾根は花も多いが人も多い。リフトを使わないで歩くという方法をとると、ゆっくり花の観察や撮影ができる。 同じ科の仲間の花 |