タカネママコナ(高嶺飯子菜)

Melampyrum laxum var. arcuatum


タカネママコナ

  • 科名・属名
  • : ゴマノハグサ科 ママコナ属

  • 特徴

  •  草丈10〜20cmの半寄生の1年草。
     葉は対生し、卵形または長楕円状披針形で長さ1〜3cm。
     花は葉腋に1花ずつつけ、花冠は黄白色から白色、下唇にある斑紋は黄色である。苞は歯牙がない。

  • 分布・生育地

  •  本州(中部) 深山の林縁や礫地

  • 花期
  • : 7〜9月

  • 撮影月日・場所

  •  2004年9月2日 群馬県藤岡市
     アップ 1995年9月23日 群馬県妙義山

  • 撮影記

  •  私の花見行は、盛夏の頃は高山植物を求めて高い山に登ることが多く、晩夏から秋にかけては深山や中低山が多い。
     この花も、関東や中部の一部の山に限って見られ、生育地では群生していることも多い。小さな花ながら、まとまるとなかなか見応えがある。
     ママコナの花は赤紫色系が多いなかで、唯一この花だけが黄白色であるので間違えることはない。

    同じ科の仲間の花
花アップ