ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)

Pyrola incarnata



ベニバナイチヤクソウ1


  • 科名・属名 : イチヤクソウ科 イチヤクソウ属
     注.APG分類ではツツジ科、学名(ERICACEAE)、属名以下学名変わらず

  • 特徴 :
     草丈15〜25cmの多年草。
     葉は常緑で根際に2〜5個つき、葉身は円形〜円状楕円形、長さ3〜5cm、幅2〜3.5cm。両端は円く、縁には目立たない鋸歯がある。葉柄は長さ3〜5cmと長い。
     花は花茎の先にらせん状に並んで総状花序となり、8〜15個つく。花茎はやや赤みを帯び、1〜3個の広披針形の鱗片葉がある。花冠は広鐘形、桃色で、径約1.3cm。萼は5裂基部で合着し、裂片は広披針形〜狭卵形、長さ2〜3mm、幅1〜1,5mm。花柱は湾曲し、長さ6〜8mm。葯は紅色。
     果実(刮ハ)は偏球形、径約7mm。

  • 分布・生育地 :
     北海道〜本州(中部地方以北) (国外:朝鮮、中国(東北部)、シベリア、サハリン、カムチャッカ半島)
     冷温帯〜亜寒帯の林下

  • 花期 :  6〜7月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 1993年6月13日  長野県松本市
     中上・全体2 2006年7月11日  山梨県富士山
     (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中下・花序 2023年6月24日  長野県小県郡
     左下・花、右下・葉    同  上

  • 撮影記 :
     新緑の柔らかな日差しに照らされ、淡いピンク色の絨毯は心も穏やかにさせてくれる。
     6月頃、信州に撮影に出かけると、高原や山裾の林下でこの花が群生して咲いていることが多い。
     イチヤクソウ属はの花は白いものが多いなか、ピンクの花は貴重だ。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
ベニバナイチヤクソウ2

花序

花