ジンヨウイチヤクソウ(腎葉一薬草)

Pyrola renifolia


ジンヨウイチヤクソウ

  • 科名・属名

  •  イチヤクソウ科 イチヤクソウ属

  • 特徴

  •  草丈5〜15cmの多年草。
     葉は常緑で根際にまとまってつき、腎円形で長さ1〜2cm、幅1.5〜3cm。先は円いかややへこみ、表面の脈に沿って白班がある。
     花は花茎の先に2〜6個つき、花冠は緑白色で、直径約1cm。花柱は湾曲する。

  • 分布・生育地

  •  北海道〜本州(中部地方以北)
     亜高山帯の針葉樹林下

  • 花期
  • : 6〜8月

  • 撮影月日・場所

  •  2005年7月23日 長野県八ヶ岳

  • 撮影記

  •  亜高山帯の林下に生えるイチヤクソウは何種かあるものの、葉の長さより幅の方が広くて先は円いかややへこみ、葉の表面に白い斑紋があるので区別し易い。
     にもかかわらず、撮影記録を検索にヒットせず未撮影かと思っていいたら、去年八ヶ岳で撮影していたことを思い出し、やっと間に合わせた。

    同じ科の仲間の花