|
- 科名・属名 : イワタバコ科 イワタバコ属
- 特徴 :
草丈10〜30cmの多年草。
根茎以外は無毛で、普通根元に翼のある大きな葉を1〜2個つける。
葉は楕円状倒卵形で、長さ10〜30cm、幅5〜15cm、不揃いの鋸歯がある。
花は葉腋から10〜20cmの花茎を伸ばし、散状花序に2〜30個の花をつけ、花冠は紅紫色〜紫色、径1.5〜2cm、皿状に開き、先は5裂する。
果実(刮ハ)は広披針形で長さ10〜13mm、幅2〜3mm。
- 分布・生育地 :
本州(福島県以南)〜九州 岩壁
- 花期 : 6〜8月
- 撮影月日・場所 :
2004年9月11日 和歌山県東牟婁郡 中上 1989年8月4日 静岡県磐田郡 中下・花 2014年8月8日 東京都奥多摩 下左・果実、下右・葉 同 上
- 撮影記 :
湿った岩壁で「タバコ」の葉によく似た大きな葉を見つけたら、本種の可能性が高いだろう。
花は、盛夏の頃に紅紫色の星型の花を咲かせる。
「タバコ」といえば、最近は健康に悪いということで消費が年々減少し、また輸入の原料葉も多く、畑で「タバコ」が栽培されている情景を見ることも少なくなった。
私の実家もかって「タバコ」を作っており、夏に掻きとった葉を太陽光で乾燥させるのだが、雨が大敵で、夕立になると家族総出で取り込んだものだった。
同じ科の仲間の花
|