アレチアザミ(荒地薊)

Breea segetum


アレチアザミ

  • 科名・属名
  • : キク科 アレチアザミ属
     アザミ属(Cirsium)の考え方あり

  • 特徴

  •  草丈50〜60cmの多年草。
     茎は直立し、赤紫色の筋が多い。
     葉は互生し、下部〜中部のものは長楕円状披針形で、長さ8〜9cm。鈍頭で基部は狭くなり、鋸歯は4〜5個、小さな刺針がある。上部の葉は歯牙があるか全縁。
     花は雌雄異株で、頭花は径約2cm(雌花は少し長い)、帯紫色で長い花梗がある。総苞片は8列、外片は極めて短く、帯暗紫色。

  • 分布・生育地

  •  九州(対馬)  畑地、草地

  • 花期
  • : 5〜6月

  • 撮影月日・場所

  •  2006年5月14日 長崎県対馬
     中・花、下・葉   同 上

  • 撮影記

  •  対馬は日本列島と大陸との間に位置しているため、日本ではここでしか見られない大陸との共通種が、いくつか知られている。
     この花もその一つで、私が主に使っている「日本の野生植物」(平凡社)にも、この花の記載はない。
     対馬にこの花があることを知り生育地を訪れると、こんなところにと思うような道路近くの荒地だった。
     アザミによく似ているが、アレチアザミ属(アザミ属の考え方もあるが)に分類されている。

    同じ科の仲間の花
花

葉