ミヤマウスユキソウ(雛薄雪草)Leontopodium fauriei |
|
草丈5〜15cmの多年草。 茎は叢生し綿毛があり、有花茎と無花茎がある。有花茎の葉は1〜5個と少ない。 葉は根出葉はロゼット状で倒披針形、長さ2.5〜6cm、幅2〜4mm、灰白色の綿毛を密生する。茎葉の葉は線形で両面に黄灰白色の綿毛がある。 頭花は径2.5〜5cmの苞葉の上に4〜10個が密生する。 別名 ヒナウスユキソウ 本州(東北地方) 高山の乾いた草地 2006年7月22日 山形県月山 中、下 同 上 この花の咲く東北地方の高山は、標高がそれほどでもないせいか尾根筋の雪解けは早い。そのうえこの花の咲き出しも早く、夏山登山のピークである7月下旬〜8月中旬には、咲いているように見えてもドライフラワー状態であることが多い。 本当にいい状態の花に出会うには6月末〜7月中ごろが適期であるが、この時期は梅雨の盛りで天候に恵まれないことが多くて大変だ。 他に目的の花もあって出かけた月山、以前より少し早めに登ったので期待していたが、やはりピークややを過ぎた花がほとんどだった。 同じ科の仲間の花 |
|