キッコウハグマ(亀甲白熊)Ainsliaea apiculata |
|
草丈10〜30cmの多年草。 地下茎は細長く這う。 葉は茎の株に5〜11個集まってやや輪状につき、心形〜腎形または卵形で、長さ1〜3cm。長い葉柄があり、普通5角形〜5浅裂する。 頭花は総状または複総状に少数つき、小花は3個で、花冠は白色で長さ約9mm、筒部は4.5mm。閉鎖花が多い。 葉が角ばらず円いものがあり、 ●マルバキッコウハグマ(f. rotundifolia )という。 北海道〜九州 山地のやや乾いた木陰 1989年11月12日 徳島県那賀郡 中上 2014年10月25日 千葉県君津市 中下・花、総苞 同 上 下左・マルバ 2008年10月6日 鹿児島県屋久島 下右・葉 2014年10月25日 千葉県君津市 この属のなかでは珍しく分布が広く、北海道〜九州まで分布している。 本州では花シーズンの最後を飾る花の一つで、この花が咲き出すと何だか寂しい気持ちになる。 ただ、株はよく見かけるのだが閉鎖花の場合が多く、以外に開花株を見ることは少ない。 なお、ハグマ(白熊)の由来は、仏具の払子(ホッス)に使われるヤクの毛に、小花の裂片が似ていることから付けられたそうだ。 同じ科の仲間の花 |
|