キツネアザミ(狐薊)Hemistepta lyrata |
![]() |
草丈60〜90cmの2年草。 茎は直立し、よく分枝する。 下部の葉は長楕円形で、羽状深裂し、裂片の間は広く空く。質は柔らかく、裏面は白いくも毛がある。 頭花は枝先に多数つき、紅紫色で径2〜2.5cm、上向きに咲く。総苞は球形で、総苞片は8列、煉瓦状に並び、外片の上部に紅紫色の突起がある。 本州〜沖縄 道端、田畑 1989年5月19日 茨城県水海道市 下・花 2008年5月18日 栃木県下野市 初夏の頃、アザミに似て小振りな花が、道端や休耕田をピンクに染めているのに出会う。 この花はアザミに似ているがアザミ属ではなく、キツネアザミ属に含まれる。 休耕田などでは群生していることが多く、遠くからも薄っすらピンク色に見える。 同じ科の仲間の花 ![]() ![]() |
![]() |