コケタンポポ(苔蒲公英)Lagenophora mikadoi |
|
Solenogyne(コケタンポポ属)の考え方もある。 草丈1.5〜3.5cmの多年草。 根生葉はロゼット状に出て平開し、倒披針状楔形で羽裂し、長さ18〜25mm、幅4〜5mm。両面に微毛がある。 花は多数出る細い花茎の先に単生し、径約1.5mm。花冠は筒形で長さ約1.5mm、筒状花は不稔性。花茎には微毛を密生する。 奄美大島、沖縄(本島、西表島) 山地の渓流の岩上 2005年5月3日 鹿児島県奄美大島 中、下 同 上 初めて奄美大島を訪れた際、奥深い原生林内の渓流の、増水すれば水没してしまう岩の上に、コケと一緒に総苞だけになった花が生えていた。 普通見かけるのは、この総苞だけの杯状になった状態の時が多く、花と見間違えることが多い。 その後初めて花が咲いている状態を撮影できた。真ん中の写真には花の終わった総苞だけの状態(3本並んだ花の真ん中)、そう果が総苞の上に残っている状態(同右)、花の咲いているの状態(同左)の全ての状態が写っている。 そう果はすぐに散り落ちて杯状の状態になり、この状態が一番目立つため、この花の写真は総苞だけのものが多い。 同じ科の仲間の花 |
|