オニタビラコ(鬼田平子)

Youngia japonica


オニタビラコ

  • 科名・属名 : キク科 オニタビラコ属

  • 特徴 :
     草丈20〜100cmの1〜2年草。
     根出葉はロゼット状となり、倒披針形で長さ8〜25cm、幅1.7〜6cm。頭状羽大に深裂する。
     花は散房花序に多数つき、黄色で径7〜8mm。総苞は4〜5mmで、のちに反り返る。

  • 分布・生育地 :
     日本全土 (国外:朝鮮、中国〜インド、オーストラリア)
     日当たりのいい道端、空地

  • 花期 :  5〜10月(南の島では1年中)

  • 撮影月日・場所 :
     2008年3月4日  沖縄県西表島
     (上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中・花    同  上
     下・葉 2015年4月7日  鹿児島県鹿児島市

  • 撮影記 :
     冬の間は枯れ草しかなかった田圃の畦や土手が、春のなると急に賑やかになる。多くの植物が一斉に葉を広げ、花茎を伸ばしてくる。
     中でも、この花はロゼット状の葉の中心から30cmくらいの高い花茎を伸ばし、その先に多くの花をつけるので目立つ花である。
     写真のカットは西表島でのもので、隆起さんご礁のわずかな隙間に根を伸ばし咲いている姿は、本土の咲き姿より力強さを感じた。

  • 同じ科の仲間の花
花

葉