ツクシコウモリ(筑紫蝙蝠)Cacalia nipponica |
|
草丈20〜50cmの多年草。 しばしば群生する。 茎は葉の付け根で稲妻状に曲り、小さい縮れ毛があるか無毛。 根出葉は開花時には枯れ、中部の葉は腎形で5浅裂し、先は急に尾状になる。葉には3〜5cmの柄がある。 頭花は1〜7個と少なく、小花は白色で12〜14個。総苞片は7〜8個。 九州 深山の林下 1997年10月4日 鹿児島県霧島 上は拡大写真あり(写真をクリック) 中 2003年9月21日 鹿児島県高隈山 下 1997年10月4日 鹿児島県霧島 初めて訪れた霧島、登山道を登り始めると、すぐにこの花が林床を覆って咲いているのに出会った。目的の一つだっただけに早速撮影にとりかかる。 群生している場所もあちこちにあったが、花期的に少し遅いのか、白色の花の中に終わりかけた褐色の花が混じり、思い通りの写真とならなかった。 登山道際にはテンナンショウ属の果実が目立った。花期にはどんな種類が見られるのかを想像し、いつか春先に再訪を誓った。 同じ科の仲間の花 |
|