ヨモギ(蓬)

Artemisia princeps


ヨモギ1

  • 科名・属名
  • : キク科 ヨモギ属

  • 特徴

  •  草丈50〜100cmの多年草。
     茎は叢生し、よく分枝する。
     根生葉や下部の葉は花時には枯れ、中部の葉は楕円形で、長さ6〜12cm、幅4〜8cm。羽状に深裂し、裂片は2〜4対、縁には鋸歯があり、表面は緑色で、裏面は綿毛が密生し灰白色。葉の基部に目立つ仮托葉がある。
     頭花は円錐花序となって多数つき。径約1.5mm。

  • 分布・生育地

  •  本州〜九州   山野

  • 花期
  • : 9〜10月

  • 撮影月日・場所

  •  2008年9月21日 神奈川県城ヶ島
     中 2009年11月28日 東京都日野市
     下左・花 2010年10月2日 滋賀県大津市
     下右・葉 2009年11月28日 東京都日野市

  • 撮影記

  •    日本の山野の至るところに生え、馴染み深いだけでなく、若い葉はヨモギ餅やお灸の材料として用いられ、人の生活に密着している植物である。
     あまり身近にあるせいか、ちゃんと向かい合って撮影した記憶がなく、やっと1カットアップした。
     これではあまりにも寂しいので、季節外れでやや枯れかけているが、自宅近くにあった花を追加した。

    葉

    同じ科の仲間の花
ヨモギ2

花