ヤハズカズラ(矢筈蔓)

Thunbergia alata


ヤハズカズラ

  • 科名・属名

  •  キツネノマゴ科 ヤハズカズラ属

  • 特徴

  •  長さ3〜5mになるつる性の多年草。逸出帰化。
     茎は剛毛が密生する。
     葉は対生し、矢じり形で長さ8〜12cm。先は鋭形〜尖鋭形、基部は心形、縁は全縁。葉柄は長さ4〜10cmで翼がある。
     花は葉腋から出た花梗の先に1個つき、花冠は径約3cm、先は5裂し、橙黄色で筒部は黒紫色。

  • 分布・生育地

  •  帰化(アフリカ南部原産)  道端

  • 花期
  • : 1年中?

  • 撮影月日・場所

  •  2011年6月26日 東京都小笠原

  • 撮影記

  •  世界遺産に登録された小笠原諸島は、海洋島であったこともあり、固有種は多いものの植物の種類は少ない。
     帰化種についても同様で、同じように南方にある沖縄諸島に比べると、帰化の種類は少ないものの、沖縄ではあまり見ない帰化種が多い。
     この花もその一つで小笠原では道端や荒地でよく見かけた。
     図鑑では沖縄でも逸出しているように書かれているが、沖縄ではあまり見たことのない花だった。

    同じ科の仲間の花