リョウブ(令法)

Clethra barbinervis


リョウブ1

  • 科名・属名 : リョウブ科 リョウブ属

  • 特徴 :
     高さ3〜6(〜10)mの落葉小高木。
     枝は輪生状に出て、若枝は灰褐色で細く、細かい星状毛が生える。樹皮は茶褐色で古くなると剥げ落ちて滑らかになる。
     葉は単葉で互生、枝先にやや集まってつき、葉身は倒卵状長楕円形、長さ6〜15cm、幅2〜7cm。先は尖り、基部は鋭形、縁には鋭く尖った鋸歯がある。表面は無毛、裏面は脈上に短い毛があり、側脈の基部には軟毛がある。葉柄は長さ1〜4cm。
     花は枝先に長さ10〜20cmの総状花序となり、白い花を多数つける。花序軸には白色の星状毛が密生し、花柄は開出して長さ5〜12mm、毛が密生し、基部にこぶ状の包葉がある。花弁は5個、基部で合着して上部で離生し、長楕円形で先は円いかやや窪んで微細な歯牙があり、長さ6〜7mm。萼は鐘形、長さ約2mm、萼片は5個、卵形で先は鈍く、背面に軟毛が密生する。雄しべは10個、花弁よりやや長い。雌しべは1個、花柱は無毛、」柱頭は3裂する。
     果実(刮ハ)は平たい球形で下向きにつき、長さ3〜4mm、密に毛があり、熟すと裂開する。種子は楕円形、長さ約1mm。

  • 分布・生育地 :
     北海道(南部)〜九州 (国外:韓国(済州島))
     丘陵や山地の尾根や乾いた落葉樹林内

  • 花期 :   6〜8月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2012年7月31日  鹿児島県屋久島
     中上・全体2 2016年7月10日  静岡県静岡市
     (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中中・花序、中下・花    同  上
     左下・果実 2021年10月14日  東京都高尾山
     右下・葉 2016年7月10日  静岡県静岡市

  • 撮影記 :
     真夏の低山は少し歩くだけでも汗が吹き出し、すぐに上半身はびっしょりになる。その上、薮蚊がまとわりつき、とても花見気分にはならない。
     それでもこの時期しか見られない花もあり、猛暑予想日は避けつつ暑さを我慢して出かけるしかない。
     そんな低山の日当たりのいい尾根筋や林内でこの花が見られ、枝先からやや長い花序を出して咲くのでよく目に付く。
     盛夏のころは咲く花も少なくなる時期なので、庭木や公園などに植えられることも多い。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
リョウブ2

花序

花

果実