オドリコソウ(踊り子草)

Lamium album var. barbatum


オドリコソウ淡紅紫色花1

  • 科名・属名 : シソ科 オドリコソウ属

  • 特徴 :
     草丈30〜50cmの多年草。
     茎は群がってつき、4稜があってやや太く、やわらかくて節には長い毛がある。
     葉は対生、葉身は卵状三角形〜広卵形で上部のものは卵形、長さ4〜10cm、幅3〜6cm。先は鋭く尖るかやや鈍く、基部は浅心形、縁には粗い不揃いの鋸歯がある。表面および裏面脈上にはまばらに毛がある。葉柄は長さ1〜6cm。
     花は上部の葉腋に輪散花序となり、唇形花をつける。花冠は淡紅紫色〜汚白色、長さ2.5〜3.5cm。花筒は基部で曲がって立ち上がり、上唇はやや平たいかぶと状で縁に長い毛があり、下唇は反曲して3裂し、中央裂片は大きく開出して2浅裂し、基部に紫褐色の斑紋がある。側裂片はごく小さい。雄しべは4個、下の対が長く花冠上唇の内側に沿って斜上し、葯室は水平に開出して開口部は直線的にお互いに連結する。萼は長さ筒状で長さ1.3〜1.7cm、裂片の先は筒状に尖る。
     果実(分果)はくさび形倒卵形で3稜があり、長さ約3mm。

  • 分布・生育地 :
     北海道〜九州 (国外:朝鮮、中国、ウスリー)
     山野の道端や籔の半日陰、やや湿った落葉広葉樹林下

  • 花期 :   3〜6月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1(淡紅紫色花) 2002年4月27日  兵庫県佐用郡
     中上・全体2(淡紅紫色花) 2019年4月15日  宮崎県延岡市
     中中・全体3(汚白色花) 1990年5月13日 北海道札幌市
     (上、中上、中中は拡大写真あり、写真をクリック)
     中下・花1 2019年4月12日  鹿児島県鹿児島市
     左下・花2 2008年5月24日  青森県西津軽郡
     右下・葉 2019年4月12日  鹿児島県鹿児島市

  • 撮影記 :
     葉の陰に隠れるように大きめの唇形花が茎をとり囲んで咲いている。この姿が笠をかぶった踊り手のように見えることから、この和名がつけられている。
     花の色は淡紅紫色が基本であるが色違いも多く、紅紫色の濃いものや汚白色のものもある。北日本の花はやや小さく汚白色のものが多いようである。
     春〜初夏の頃、道路の法面や草むらで群生していることが多い。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
オドリコソウ淡紅紫色花2

オドリコソウ汚白色花

花(淡紅紫色)

花(白・紫色)