- 科名・属名
: ツツジ科 ミネズオウ属
- 特徴
: 高さ3〜6cmの常緑小低木。枝はよく分枝し、マット状に広がる。
葉は対生し、狭楕円形で長さ6〜10mm、幅2〜3mm。革質で縁はまくれ、裏面は中脈を除き密に毛が生える。
花は枝先に散房状に2〜5個つき、花冠は鐘形、白色〜淡紅色で、先は5裂する。果実は先から2〜4裂する。
- 分布・生育地
: 北海道〜本州(中部地方以北) 高山の岩場、砂礫地
- 花期
: 6〜7月
- 撮影場所・月日
: 1981年7月21日 北海道大雪山 右アップ 1979年7月19日 同 左県
- 撮影記
:
初めて訪れた北海道の高山が大雪山だった。7月半ばというのに黒岳石室の夜は寒くて寝られず、早朝、山小屋の前の水溜りに氷が張っているのに驚かされた。
それよりも、本州のお花畑で探さないと見つけられない高山植物が、ここでは単一のお花畑を作っていることに感動した。お花畑にならない花も、株の大きさがまるで違う。
この花も岩一面に広がり、見事な群落を作っていた。ここにしかいない高山蝶のアサヒヒョウモンも吸蜜に訪れていた。
同じ科の仲間の花
|