ハナタネツケバナ(花種漬花)Cardamine pratensis |
|
草丈30cm前後の多年草。 茎葉は羽状に深裂し、小葉は線形で幅0.5〜1mm。根出葉には長い柄がある。 花は茎頂に散房状に数個つき、直径約2cm。花弁は淡紅色〜白色で、萼片の3倍の長さがある。 日本では1970年代と割合近年になって北海道東部の湿原で発見された。 北海道(東部) 湿原 1992年6月7日 北海道 花 同 上 北海道東部で近年発見されたこの花、氷河期の遺存種で釧路湿原に生えるのがよく知られている。 この花の面白さは大きな花だけでなく、大きく切れ込んだシダのような葉で、そこも含めて写したいと思っていた。 ある年、網走方面に撮影に出かける機会があり、網走地方の自生地に立ち寄ってみた。湿った草むらに、思ったよりはるかに大きい花が雨に濡れ、重たげに咲いていた。 葉は撮りやすかったものの、肝心の花が雨に濡れて下を向いている。ティッシュペーパーで雨粒を吸い取りながら撮影したが、元気のない写真になってしまった。 同じ科の仲間の花 |