ナズナ(薺)

Capsella bursa-pastoris


ナズナ1

  • 科名・属名 : アブラナ科 ナズナ属

  • 特徴 :
     草丈10〜50cmの1〜2年草。
     茎は直立して分枝し、全体に細かい星状毛または樹枝状毛を疎らにつけ、基部には長い単純毛が混じる。
     根出葉は2年草のタイプではロゼット状で頭状羽状に全裂する。茎葉は矢じり形で基部は茎を抱く。1年草のタイプでは葉の切れ込みが浅く、茎の基部に集まる根出葉はない。
     花は総状花序にまばらに花をつける。花弁は白色で卵形、長さ1.5〜3.5mm、幅1〜1.3mm。萼片は長楕円状卵形、長さ1〜2.5mm、外面に毛がある。
     果実(短角果)は倒三角形で長さ5〜8mm。果柄は開出する。
     別名 ペンペングサ

  • 分布・生育地 :
     日本全土 (国外:世界の北半球に広く)
     道端、畑

  • 花期 :   3〜6月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2005年4月3日  東京都八王子市
     中上・全体2 2005年3月6日  東京都日野市
     (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中下・花 2018年4月8日  東京都稲城市
     左下・短角果、右下・葉    同  上

  • 撮影記 :
     春早くから咲き、よく目に留まる花の代表である。
     ペンペン草の別名があるように、倒三角形の果実(短角果)の形が三味線のバチに似ていることから和名が付けられている。
     1年草タイプと2年草(越年草)タイプがあり、葉の形に違いがあるようだが、十分観察できていない。写真の葉は1年草のタイプののようだ。
     こういう当たり前の花ほどつい見逃しがちになり、花や果実などは大分後に撮影することになった。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
ナズナ2

花

果実(短角果)