|
- 科名・属名 : アワブキ科 アワブキ属
注.APG分類では、学名(M. arnottiana subsp. oldhamii var. oldhamii)
- 特徴 :
高さ5〜20mの落葉または半常緑高木。
樹皮は褐色〜灰黒色で平滑、浅い縦溝がある。
葉はやや不規則に互生、枝先に集まってつき、奇数羽状複葉で長さ15〜30cm。小葉は(4〜)9〜15個、葉身は狭卵形〜長楕円形、時に卵状長楕円形、長さ4〜10(〜13)cm、幅2〜3.5(〜5)cm。先は鋭形〜鋭尖形、基部はくさび形、上半部の縁に先の尖った低い鋸歯がある。表面は光沢があり、裏面は細脈まで隆起し、脈上にわずかに毛があるほかは無毛。葉柄はごく短く、3〜10mm。
花は枝先に長さ、幅とも約20cmの複円錐花序となり、汚白色〜淡黄白色で径3〜4mmの小さな花を多数つける。花弁は5個、外側の3個は大型で円形、長さは萼裂片の3倍、内側の2個は小さく鱗片状。雄しべは2個、3個の仮雄しべがある。萼裂片は4〜5個、長さ約1mm。花序には褐色の短い剛毛がある。
果実(核果)はほぼ球形、径約5mm、8〜9月に赤熟する。種子は1個。
別名 ヤンバルアワブキ、リュキュウアワブキ
- 分布・生育地 :
本州(山口県)、九州(熊本県、長崎県対馬、大分・鹿児島県)〜沖縄 (国外:朝鮮、中国(中南部)、台湾) 低地〜低山地の林縁、林内
- 花期 : 4〜6月
- 撮影月日・場所 :
上・全体 2017年4月9日 沖縄県石垣島 (上は拡大写真あり、写真をクリック) 中上・花 同 上 中下・果実1 2017年9月5日 沖縄県西表島 左下・果実2、右下・葉 同 上
- 撮影記 :
春から初夏にかけ沖縄・八重山列島の道路を走っていると、高い樹の枝先に白い円錐状の花を多数つけたこの花が目に付く。
この時期小さな白い花をつける樹はいくつか見られるが、この樹は花が密集してつくため以外によく目立つ。
花の時期も目立つが、果実の時期も赤熟した果実が多数つくので、これもよく目立つ。
本州西部から沖縄にかけて分布しているが、奄美諸島以南のものは葉の表裏や全体に毛が少なく、小葉柄が長いとして変種(var. rhoifolia)とされる場合もある。ただ、最近では同一種とされるようだ。
同じ科の仲間の花
|