ヤマビワ(山枇杷)

Meliosma rigida


ヤマビワ

  • 科名・属名 : アワブキ科 アワブキ属

  • 特徴 :
     高さ7〜10(〜15)mの落葉小高木〜高木。
     樹皮は灰白色で滑らか。若枝、花序、葉裏、葉柄には褐色の綿毛が密生する。
     葉は互生し枝先に密生してつき、葉身は狭倒披針形〜倒披針形、長さ(8〜)12〜22(〜30)cm、幅3〜7cm。先は尖り、基部は次第に狭くなって葉柄に流れ、縁は波打ち、芒端に終わる粗鋸歯がああるか全縁。質は革質、表面はほぼ無毛、裏面は細脈まで隆起し、赤褐色の毛が密生する。葉柄は長さ2〜4cm。
     花は頂生し、長さ15〜20cmの円錐花序となり、白色〜淡黄白色で径4〜6mmの小さな花を多数つける。花弁は5個、外側の3個は広卵形で長さ2〜3mmと大きく、花時は平開し、内側の2個はごく小さく痕跡的。雄しべは5個、うち2個は完全で花時は斜開し、3個は仮雄しべで長楕円形、長さ約2mm。萼裂片は5個、長楕円形で大型の花弁よりはるかに短い。
     果実(核果)は球形、径6〜7mm、10〜11月に初め赤色、後に黒色に熟す。核は黒褐色でほぼ球形。

  • 分布・生育地 :
     本州(伊豆半島以西)〜沖縄 (国外:中国、台湾)
     山地の照葉樹林内

  • 花期 :   5〜6月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体 2018年6月15日  佐賀県黒髪山
     (上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中・花序1、以下全て    同  上

  • 撮影記 :
     長崎県に撮影旅行に出かけた際、佐賀県の黒髪山に立ち寄った。
     この山の名を架した植物がいくつか知られる有名な花の山で、これまでも何度か訪れたことがあった。
     それでも、時期や訪れる場所を変えるといつも新しい発見がある。
     この樹も初めての出会いで、高木のため普段なら見上げるような梢に咲く花が、谷間から枝を伸ばしているため道路と同じくらいの高さで見ることができた。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
花序1

花序2