ハマナス(浜梨)

Rosa rugosa


ハマナス1

  • 科名・属名 : バラ科 バラ属

  • 特徴 :
     草丈50〜150cmの小低木。
     地下茎を伸ばして増え、群落を作る場合が多い。よく分枝し全体に鋭いトゲがある。
     葉は羽状複葉で小葉は7〜9枚、楕円形〜卵状楕円形、長さ2〜3cm。先は丸く、基部は広いくさび形、縁には鈍鋸歯がある。表面はしわがあり、光沢がある。
     花は枝先に1〜3個ずつつき、花弁は5個、紅色〜紅紫色で径5〜8cmと大きく、強い芳香がある。
     果実(偽果)は扁球形で径2〜2.5cm、朱赤色に熟し、食べられる。
     花の白いものがあり、
     シロバナハマナス(f. alba)(左下の写真)という。

  • 分布・生育地 :
     北海道〜本州(島根県、茨城県以北) (国外:朝鮮、中国(東北部)、沿海州)
     海岸の砂地

  • 花期 :   6〜8月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2014年7月11日  北海道小清水花園
     中上・全体2 1999年7月11日  北海道ワッカ花園
     (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中中・花 1983年7月20日  北海道礼文島
     中下・果実 2013年8月23日  北海道白糠郡
     左下・白花 2017年5月7日  茨城県ひたちなか市
     (左下は拡大写真あり、写真をクリック)
     右下・葉    同  上

  • 撮影記 :
     海岸の砂地に群落になって生え、本州も日本海側は島根県より北に、太平洋側は茨城県から北に生育している。
     ただ、この花のイメージは北海道の花で、原生花園などで見かけると、多くの方が「知床の岬に〜ハマナスの咲く頃〜」という「知床旅情」の歌を思い出されるのではないだろうか。
     北海道東部の海岸沿いは車通りも少く、道の両側に広がる素晴らしい群落を眺めながら走れる余裕がある。
     本州太平洋岸の南限の本種も見ることができたが、海岸の砂浜の上に細々と生き残っていた。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
ハマナス2

花

果実

シロバナハマナス