クサイチゴ(草苺)

Rubus hirsutus


クサイチゴ1


  • 科名・属名 : バラ科 キイチゴ属

  • 特徴 :
     高さ30〜50cmの落葉小低木。
     茎や枝には開出毛が密生し、まばらに刺や短い腺毛がある。
     葉は羽状複葉、小葉は3個(場合により5小葉)からなり、葉身は卵形〜卵状披針形で、長さ2.5〜7cm、幅2〜4cm。先は尖り、基部はやや心形〜円形、縁には細かな重鋸歯がある。質は薄く、両面に密に毛が生える。葉柄は軟毛に覆われ、時に腺毛が混じる。托葉は披針形。
     花は枝先に1〜2個ついて直立し、径3.5〜4cm。花柄は長さ2〜6cm、腺毛と軟毛が生える。花弁は5個、卵状円形で先は円頭〜やや凹頭、白色で、長さ15〜20mm、幅12〜17mm、花時には平開する。萼片は三角状披針形、尾状鋭尖頭、長さ約10mm、外側に腺毛と軟毛が、内側に短毛が生え、花時には開出するは反曲する。雄しべは多数で無毛、長さは不揃いで、直立して先は反り返る。花糸は線形、葯は楕円形。心皮は多数で無毛。子房は腎臓形、花柱は糸状で、柱頭は膨らむ。花床は洋梨形で長毛が生える。
     果実(集合果)は球形で径約1cm。赤熟する。
     花弁が八重になるものがあり、
     ●ヤエザキクサイチゴ(f. harae)(左下の写真)という。
     また、花弁が淡紅色を帯びるものがあり、
     ●ウスアカクサイチゴ(仮称)(学名未定)(右下の写真)としておく。

  • 分布・生育地 :
     本州(東北地方北部除く)〜九州 (国外:朝鮮、中国)
     山野の明るい草地、林縁

  • 花期 :  4〜5月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2000年4月30日  東京都高尾山
     中上・全体2 2007年5月5日  埼玉県飯能市
     (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中中・花 2014年5月2日  宮崎県西臼杵郡
     中下・果実(集合果) 2011年6月6日  神奈川県丹沢
     左下・ヤエザキ 2010年4月11日  長崎県対馬
     (左下は詳細写真あり、写真をクリック)
     右上・葉 2014年5月2日  宮崎県西臼杵郡
     右下・ウスアカ 2022年4月25日  大分県臼杵市
     (右下は詳細写真あり、写真をクリック)

  • 撮影記 :
     春先の山野の林縁にごく普通に見られ、クサ(草)とつくがキイチゴを代表する木本の1種である。
     果実は赤く熟し食べることができるので、撮影時歩きながらちょっとつまみ食いするのも楽しい。
     花は大きく平開し立派であるが、なかには普通5個の花弁が八重咲になった花(左下の写真)や淡紅色を帯びた花(右下の写真)も見られ、大きさとも相俟って園芸種の趣がある。

  • 葉

    ウスアカクサイチゴ(仮称)

    同じ科の仲間の花
クサイチゴ2

花

果実(集合果)

ヤエザキクサイチゴ