メアカンキンバイ(雌阿寒金梅)

Potentilla miyabei


メアカンキンバイ

  • 科名・属名
  • : バラ科 キジムシロ属

  • 特徴

  •  草丈3〜10cmの多年草。
     全体に黄褐色の伏毛がある。
     葉は3出複葉で、小葉はくさび形で長さ5〜12mm。先端には3個あらい歯牙がある。
     花は花茎の先に数個つき、黄色の5弁花で径1〜1.5cm。花床には長い毛が密生する。

  • 分布・生育地

  •  北海道  高山の礫地

  • 花期
  • : 7〜8月

  • 撮影月日・場所

  •  1981年7月21日 北海道大雪山
     アップ 1979年7月19日  同 上

  • 撮影記

  •  大雪山という山はいくつかのピークで構成された山塊の総称で、山上部はアイヌ語の「カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)」と呼ばれるお花畑の広がるなだらかな平原だ。
     お花畑といってもそこは北の高山、より一層厳しい環境に耐えるべく身を小さくした植物が、短い夏を精一杯生きている。
     そんな地面に張り付き淡黄色の花を見せてくれるのがこの花だ。ミヤマキンバイも同じような場所に混生しているが、この花は色も薄く、花弁に隙間があることなどの違いがあり、見比べてみるとすぐ違いがわかる。

    同じ科の仲間の花
アップ