ニガイチゴ(苦苺)

Rubus microphyllus


ニガイチゴ1


  • 科名・属名 : バラ科 キイチゴ属

  • 特徴 :
     高さ1〜2mの落葉低木。
     枝は細くよく分枝し、無毛で粉白を帯び、細かい刺が多い。
     葉は互生、葉身は広卵形〜卵形で、花のつく枝で長さ2〜5cm、花のつかない枝で6〜10cm。先は円頭〜鈍頭で、普通3浅裂し、基部は心形、縁には不揃いな欠刻状の鋸歯があり、裏面は粉白色。葉柄は長さ1.5〜4cm、時に上面に毛が生える。
     花は普通1(〜3)個、上向きに咲き、白色で径2〜2.5cm。花柄は長さ1〜2.5cm、無毛で刺がある。花弁は倒卵形へら形〜狭楕円形、長さ10〜12mm、幅5〜8mm、斜開ししばしば反り返る。萼片は狭卵形でやや尾状鋭尖頭、長さ約6mm、内面と縁に白毛があり、花時には反り返る。雄しべは約50個、無毛、不同長で直立する。
     果実(集合果)は球形、径約1cm、赤熟する。

  • 分布・生育地 :
     本州〜九州 (国外:中国)
     低山地の林縁や荒地

  • 花期 :   4〜5月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2012年4月24日  愛知県岡崎市
     中上・全体2 2021年4月3日  神奈川県川崎市
     (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中中・花1 2012年4月24日  愛知県岡崎市
     中下・花2 2023年4月19日  東京都高尾山
     左下・果実 2014年6月16日  東京都高尾山
     右上・葉(表) 2012年4月24日  愛知県岡崎市
     右中・葉(裏) 2023年4月19日  東京都高尾山
     右下・枝(刺)    同  上

  • 撮影記 :
     春、低山地の林縁でよく見かけていたが、あまりにも一般的なせいか撮影できていなかった。
     キイチゴ類を整理していてそのことに気づき、撮影予定リストに載せた。
     早速、愛知県の湿地に出かけた際、林縁の荒地でこの花に出会った。
     春先の陽が当たった白い花は色飛びする。雲で日差しが遮られるのを期待したが、雲一つない好天であきらめざるを得なかった。

  • 葉(表)

    葉(裏)

    枝(刺)

    同じ科の仲間の花
ニガイチゴ2

花1

花2

果実(集合果)