ウラジロキンバイ(裏白金梅)

Potentilla nivea


ウラジロキンバイ

  • 科名・属名
  • : バラ科 キジムシロ属

  • 特徴

  •  草丈5〜20cmの多年草。
     茎や葉柄、葉裏に白い綿毛を密生する。
     葉は3小葉からなり、小葉は倒卵形で長さ1.5〜2.5cm。縁には5〜8対の大きい鋸歯があり、脈は裏面に盛り上がる。
     花は花茎の先に数個つき、黄色の5弁花、径1.5〜2cm。花弁の先は浅くへこむ。

  • 分布・生育地

  •  北海道〜本州(中部地方) 高山の岩礫地

  • 花期
  • : 7〜8月

  • 撮影月日・場所

  •  1979年8月15日 山梨県北岳
     アップ 1981年7月19日 北海道夕張岳

  • 撮影記

  •  高山植物であるが、どこでも見られるというわけではなく、生えている山は限られ、どの生育地でも個体数は多くない。
     比較的見られるのは南アルプスの北岳で、山頂付近の稜線のお花畑で気をつけていればこの花に出会える。
     高山では、好天・微風などという撮影条件に恵まれることは稀で、ガスや強風下での撮影は覚悟しなければならない。そんな風にあおられ、ふと真っ白な葉裏が見えると、「なるほどウラジロ(裏白)キンバイ(金梅)だ」と納得させられる。

    同じ科の仲間の花
花・葉