ヤブイバラ(藪薔薇)

Rosa onoei


ヤブイバラ1

  • 科名・属名 : バラ科 バラ属

  • 特徴 :
     高さ2m程度の落葉低木。
     幹は他のものに寄りかかって上に伸びるが、寄りかかるもののない場合は横に広がり、藪状になる。
     葉は互生し、長さ3〜5cmの奇数羽状複葉で5〜7小葉からなり、頂小葉は側小葉より大きく、卵状披針形〜披針形、長さ1.5〜3cm。先は尾状に尖り、縁には鋭鋸歯がある。表面は無毛で裏面主脈上には伏毛がある。托葉は葉柄と合着し、縁には腺毛がある。
     花は枝先に数個ずつ集まってつき、白色で径約1.5cmと小さく、芳香がある。花序軸、花柄、萼に伏毛がある。
     果実(偽果)はほぼ球形で長さ4〜6mm、赤熟する。

  • 分布・生育地 :
     本州(近畿地方以西)〜九州 (国外:日本固有)
     山地の林内

  • 花期 :   5〜6月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2016年6月8日  徳島県那賀郡
     中上・全体2 2019年6月3日  鹿児島県霧島
     中中・全体3 2021年5月6日  宮崎県串間市
     (上、中上、中中は拡大写真あり、写真をクリック)
     中下・花序    同  上
     左下・花 2016年6月8日  徳島県那賀郡
     右上・花柄、以下全て    同  上

  • 撮影記 :
     日本産のバラ属の中では、径1.5cm程度と最も小さな花を咲かせる。
     花が小さいというだけではなかなか同定しにくいが、右下の写真のように頂小葉が側小葉より大きく、形も細く披針形に近いので、葉を見ればすぐに本種とわかる。
     上の写真は徳島県の山中で撮影したが、四国、九州では他の地域よりやや多く分布している。
     鹿児島県の霧島山でも道路沿いに多くの株が見られた。
     図鑑では中央構造線より南に分布とあるが、北の広島県でも株を見ているし、山口県にも分布しているという。

  • 花柄 葉

    托葉

    同じ科の仲間の花
ヤブイバラ2

ヤブイバラ2

花序

花