|
- 科名・属名 : イラクサ科 イラクサ属
- 特徴 :
草丈50〜100cmの多年草。
葉は卵形〜広卵形で、長さ5〜10cm、幅3〜5cm。先は尾状に尖り、縁には粗い単鋸歯がある。托葉は各節に4個。
雌雄同株で、花は葉腋から長さ2〜3cmの穂状花序となり、雄花序は上方に出て緑白色の花をつけ、雌花序は下方につく。
- 分布・生育地 :
北海道〜本州(近畿地方以北) 山地の湿った林内
- 花期 : 7〜10月
- 撮影月日・場所 :
2004年6月13日 長野県上高地 中・托葉 同 上 下・雄花序 2009年8月21日 北海道札幌市
- 撮影記 :
久しぶりに出かけた上高地、例年より季節の進みが早く、目的の花はほとんど終わっていた。
そうなると、普段あまり気に留めない花を撮影するしかない。目に留まったのがまだ咲き始めのこの花だった。
この科の仲間は地味なものが多く区別が難しいが、托葉が合着せず各節に4個つき、葉の先が細長く伸びないことがポイントである。
同じ科の仲間の花
|