ソハヤキミズ(襲速紀みず)

Pilea sohayakiensis


ソハヤキミズ(果実期)

  • 科名・属名 : イラクサ科 ミズ属
     注.APG分類では、学名(Pilea swinglei)

  • 特徴 :
     草丈5〜15cmの1年草。
     茎は下部で分枝する。
     葉は対生し、広卵形で長さ1〜2.5cm。先は鈍形で基部は円形〜やや心形、縁には鈍鋸歯があり、表面には針状鍾乳体が不規則につく。
     花は雄花と雌花が頭状に集まって葉腋につき、雌花被片は2個、うち1個は大きい。花序には5〜10mmの柄がある。
     果実(痩果)は卵形で長さ0.5mm。

  • 分布・生育地 :
     本州(紀伊半島)、四国(徳島)、九州(宮崎) (国外:日本固有?)
     山地の湿地、湿った岩場

  • 花期 :  7〜8月

  • 撮影月日・場所 :
     2015年9月29日  徳島県那賀郡
     (上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中・果実、下・葉    同  上

  • 撮影記 :
     林道際の崖、常に水が滴り落ち湿地状態となった斜面にこの花が広がっていた。
     残念ながら花は終わっていて、いくら探しても咲いている花は見当たらず、全て果実になっていた。
     和名からもわかるように、いわゆる襲速紀要素の花の一つで、紀伊半島、四国、九州のごく限られた場所に知られている。
     よく似たコケミズとは、葉がやや大きくて鈍鋸歯があること、花序に柄があることが違いで、写真でも花柄があることがわかる。

  • 同じ科の仲間の花
果実

葉