ウワバミソウ(蟒蛇草)

Elatostema umbellatum var. majuus


ウワバミソウ

  • 科名・属名 : イラクサ科 ウワバミソウ属
     注.APG分類では、学名(E. involucratum)

  • 特徴 :
     草丈30〜40cmの多年草。
     茎は多汁で無毛、斜上するか斜面に垂れ下がり、群生することが多い。節は秋にふくらむ。
     葉は互生し、長楕円形で左右不同、長さ5〜12cm。先は尾状に伸び、縁に6〜11対の鋸歯があり、両面に短毛がまばらにある。
     花は葉腋につき、緑白色。春に雄花序が出て、それが脱落した後雌花序が開くが、短い茎では雌花序しかつけないことが多い。雄花序には長さ1〜2cmの柄があるが、雌花序にはない。
     果実(痩果)は卵形で淡黄色、長さ約1mm。

  • 分布・生育地 :
     北海道〜九州 (国外:朝鮮(南部)、中国)
     山地の水湿地

  • 花期 :   4〜9月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2004年6月6日 長野県上伊那郡
     (上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中上・雄花序1 2004年4月18日  高知県安芸郡
     中下・雄花序2 2017年6月24日  福島県西白河郡
     左下・果実 2020年7月5日  長野県木曽郡
     右上・葉 2017年6月24日  福島県西白河郡
     右下・葉(裏) 2020年7月5日  長野県木曽郡

  • 撮影記 :
     春から夏にかけて、瑞々しい黄緑色の葉を広げ、緑白色の花を葉腋につける。
     ミズナともミズとも呼ばれ、東北地方などでは山菜として好まれている。
     変わった和名はウワバミ(蛇)の出そうな山の湿った沢沿いに生えることからつけられている。

  • 葉

    雄花序2

    同じ科の仲間の花
雄花序1

雄花序2

果実(痩果)