|
- 科名・属名 : ジンチョウゲ科 ガンピ属
- 特徴 :
高さ40〜80cmの落葉小低木。
明確な幹はなく、今年枝は根元から叢生する。枝、葉、花序には伏毛を密生する。枝は地上20cm程度から上は毎年枯れる。
葉は密にらせん状に互生し、長楕円形〜卵状楕円形で、長さ2〜4.5cm、幅1〜2cm。
花は今年枝の先が分枝して枝先に小さな穂状花序をつけ、花序が集まって円錐状になる。花は白色〜淡紅色、萼は筒形で長さ7〜12mm、毛があり先は4裂する。
果実(痩果)は萼筒に包まれる。
- 分布・生育地 :
本州(関東地方、福井県以西)〜九州(奄美まで) (国外:台湾) 日当りのいい山野
- 花期 : 7〜9月
- 撮影月日・場所 :
2005年8月21日 愛知県新城市 (上、中は拡大写真あり、写真をクリック) 中上・淡紅色花 同 上 中下・花1(白色) 2015年8月29日 広島県東広島市 下左・花2(淡紅色) 2015年9月5日 静岡県熱海市 下右・葉 2015年8月29日 広島県東広島市
- 撮影記 :
ガンピ属の仲間は樹皮の繊維が製紙の原料となるものが多いが、この木の樹皮はもろく紙の原料には使えないようだ。
日当りのいい低山地の草地や道端で見かけることが多く、枝が地際で分枝するため塊になって生えている。
花は白色のものや真ん中の写真のように淡紅色のものまであり、同じ場所に両方の色の花が混生していることも多い。
同じ科の仲間の花
|