|
- 科名・属名 : カエデ科 カエデ属
- 特徴 :
T高さ10〜25mの落葉高木。
幹は径30〜40cmになり、樹皮は黒ずんだ灰色で、縦に不規則に裂け、コルク質が剥がれやすい。
葉は対生、有花枝に1〜2対、無花枝には1〜3対つき、葉身はほぼ五角形で、長さ5〜12cm、幅6〜15cm。基部は心形で、葉身は3〜5中裂し、裂片はさらに大きく羽状に1〜2裂し、裂片の先は円形〜鈍形、全縁。両面に短い立った毛があり、縁に短毛を密生し、表面の細脈は隆起する。葉柄は長さ4〜20cm。
雌雄同株、花序は枝先につき、複総状で長さ6〜8cm、柄は長さ2〜3cm、疎らに毛があり、10個前後の花をつける。花柄は長さ1〜1.5mmで、細い。花弁は5個、淡黄色でへら形、長さ3〜6mm、萼片より細く、両面と縁に短い剛毛がある。雄しべは花弁よりやや短い。両性花の退化雄しべは長さ1〜1.5mm、子房には白色の毛が密にあり、花柱の先は渦巻状。萼片は5個、長楕円形で、長さ4〜6mm。
果実(翼果)の分果は長さ約3cm、果翼は水平に開き、種子の部分に汚黄色の毛が密にある。
- 分布・生育地 :
北海道(南部)、本州(岩手・秋田・群馬、長野県) (国外:日本固有) 山地の川沿いの湿った林内
- 花期 : 5〜6月
- 撮影月日・場所 :
上・全体1 2024年5月30日 長野県菅平 中1・全体2、以下全て(果実除き) 同 上 (上、中1、中2上は拡大写真あり、写真をクリック) 中5・果実1(翼果) 2024年7月4日 同 上 左下・果実2(果皮の毛) 同 上
- 撮影記 :
北海道〜本州(中北部)の限られた場所に点在し、日本固有のカエデの仲間である。
この花が長野県の菅平に隔離分布していると知り、花期を狙って撮影に出かけた。
自生地が限られたうえ大木になると書かれたいたので見つかるかどうか心配だったが、すぐに特徴ある形の葉を見つけ、ちょうど花も咲き始めていた。
幸いなことに比較的低い位置に枝が伸びていて、その先に花を咲かせていたのでT、すぐそばで撮影することができた。
約1ヶ月後、そろそろ果実が見られるだろうと訪れると、果皮に毛の多い果実を見ることができた。
同じ科の仲間の花
|