エノキマメ(榎豆)

Flemingia macrophylla var. philippinensis


エノキマメ1

  • 科名・属名 : マメ科 エノキマメ属

  • 特徴 :
     草丈15〜70cmの匍匐性低木。
     若枝には稜があり、褐色の毛が密生する。
     葉は3小葉からなり、小葉は長楕円形〜楕円形、長さ3〜10cm、幅2〜3.5cm。頂小葉と側小葉はほぼ同大で、表面には短い白毛が、裏面には伏した長毛が密生する。葉柄は長さ1.5〜3cm、稜があり密に毛がある。
     花は葉腋に長さ2〜5cmの総状または円錐花序となって多数つき、花冠は淡紅紫色〜紅紫色で長さ8〜9mm。萼や花柄には白い長毛を密生する。
     果実(豆果)は膨れた楕円形で、長さ約1cm、幅5〜6mm、全体に伏毛を密生し、先端に花柱の基部である小突起をつける。

  • 分布・生育地 :
     沖縄(八重山諸島) (国外:台湾、中国、東南アジア、インド)
     原野

  • 花期 :   3〜8月?

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2014年3月25日  沖縄県石垣島
     中1・全体2 2016年7月6日    同  上
     (上、中1は拡大写真あり、写真をクリック)
     中2・花1 2014年3月25日    同  上
     中3・花2 2016年7月6日    同  上
     中4・果実1(未熟) 2013年5月27日  沖縄県西表島
     左下・果実2(熟果) 2017年9月6日  沖縄県石垣島
     右下・葉 2013年5月27日  沖縄県西表島

  • 撮影記 :
     残念ながら果実しかなかったが、蕾も多数あり、「花期は?」と推測したものの、西表島の知人ですら開花は1度しか見ていないとのことだった。花との出会いはかなり難しそうだ。

     難しいと思っていた花だが、石垣島の原野でこの株を見つけ、春先訪れた所、ちょうど花が咲き始めていた。
     朝方は蕾が多かったが、昼近くなると蕾だったものが次々と開花し、なかなかその場を離れられなかった。
     夏に出かけた時立ち寄ってみると、花もいい状態で果実もあったが、9月に訪れた時には花はほとんどなかった。
     これから推測すると、花は春〜夏ということになるが、これからも訪れた時立ち寄って花期を明確にしたい。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
エノキマメ2

花1

花2

果実1(未熟)

果実2(熟果)