アメリカヤマボウシ(亜米利加山法師)

Cornus florida


アメリカヤマボウシ

  • 科名・属名 : ミズキ科 ミズキ属

  • 特徴 :
     3〜5mの落葉低木。逸出帰化。
     葉は対生し、枝先に集まってつき、卵状楕円形で長さ8〜15cm。先は短く尖り、基部は円形、縁は全縁で少し波打つ。葉柄は5〜15mm。
     花は頭状花序となり、白色〜淡紅色、倒卵状で花弁のように見えるのは総苞片で、長さ4〜6cm、先は凹み、葉が展開する前に開く。花は中心部にある黄緑色の小さなもので、15〜20個が密集する。
     果実(核果)は楕円形で、長さ約1cm、暗紅色に熟す。
     別名 ハナミズキ

  • 分布・生育地 :
     逸出帰化(北アメリカ原産)  庭、公園

  • 花期 :  4〜5月

  • 撮影月日・場所

  •  2004年4月18日  高知県安芸郡
  • 撮影記

  •  春、庭や公園で葉が開く前に、淡紅色や白色の花(花のように見えるのは総苞片)を咲かせているのをよく見る。
     高知県の山村、何もない空地の端に咲いているのを撮影したが、そこにはかって民家があり、植栽されていたものかもしれない。
     アップしている花の原則は、植栽や栽培品でないこととしているので、その意味ではやや?だ。
    同じ科の仲間の花