カトウハコベ(加藤繁縷)

Arenaria katoana


カトウハコベ

  • 科名・属名
  • : ナデシコ科 ノミノツヅリ属

  • 特徴

  •  草丈3〜10cmの多年草。
     茎は地を這い、立ち上がって、5〜10対の葉を互生する。葉は細い卵形で、長さ3〜10mm、幅2〜4mmで無毛、柄はない。
     花は茎の先に1〜3個つけ、直径6〜8mm程度、花弁は白色。萼片は花弁より少し短く、鋭頭で3脈がある。

  • 分布・生育地

  •  北海道(夕張、日高山系)、本州(早池峰山、谷川岳、至仏山)
     高山の蛇紋岩の礫地

  • 花期
  • : 7〜8月

  • 撮影月日・場所

  •  1982年8月8日 北海道夕張岳

  • 撮影記

  •  高山植物の観察を始めたら、蛇紋岩地といわれる山にはぜひ出かけてみよう。 蛇紋岩の特殊な地質に合わせて変化した、多くの特殊な植物が見られる。
     この花もその一つで、蛇紋岩の礫地で草丈に似合わない大きな花を咲かせている。

    同じ科の仲間の花