クワノハエノキ(桑葉榎)

Celtis boninensis


クワノハエノキ

  • 科名・属名 : ニレ科 エノキ属
     注.APG分類では、アサ科(CANNABACEAE)、属名以下は変わらず。

  • 特徴 :
     高さ5〜15mの落葉高木。
     樹皮は灰褐色〜赤褐色、小さくて円い皮目がある。若枝には褐色の短毛を密生または散生する。
     葉は互生、葉身は卵状長楕円形〜卵形、長さ5〜11cm、幅3〜6.5cm。先は長鋭尖形、基部はくさび形〜円形で左右非相称、上半部の縁に浅い鈍鋸歯がある。質は洋紙質、初め両面に短毛があるが、後に脈上や脈腋を除き無毛になる。葉柄は長さ6〜10mm。
     花は雌雄同株、雄花は短枝または新枝の下部に2〜3個が束生し、数株がまとまってつく。花被片は4個、黄緑色で長さ約2.5mm、縁毛がある。雄しべは4個、花糸は花被片と同長、子房は退化して中央部の毛叢となる。両性花は葉をつける新枝の上部の葉腋に1個ずつか時に雄花を伴い、中央に1個の雌しべがある。子房は狭卵形、花柱は2裂し、開出または反曲し、内面に短毛を密生する柱頭となる。
     果実(核果)は球形、径5〜7mm、赤褐色に熟す。果柄は長さ6〜20mm。

  • 分布・生育地 :
     本州(山口県)、九州(西部海岸)〜沖縄、小笠原諸島 (国外:日本固有)
     低地〜山地の明るい林や林縁、石灰岩地に多い

  • 花期 :   1〜4月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体 2017年3月15日  沖縄県うるま市
     (上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中上・雄花、中下・両性花    同  上
     左下・果実(未熟) 2016年5月12日    同  上
     右下・葉    同  上

  • 撮影記 :
     沖縄県中部の城跡、といっても多くの本土の城跡のように公園のように整備されているわけではなく、小さな寺社林のような普通の自然が残されている。
     しかも、他の樹木と混ざりごちゃごちゃした山地の林中と違い、樹木も簡単に近づいて観察することができるのが嬉しい。
     この樹もそのうちの一つで、花の咲き始めの時期とまだ未熟な果実の時期に見ることができた。
     この花の他にも木本類を中心に多くの植物が見られ、いつ行っても新しい発見があって楽しい。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
雄花

両性花

果実(未熟)