|
- 科名・属名 : オシロイバナ科 オシロイバナ属
- 特徴 :
草丈1m程度の多年草。逸出帰化。
枝は葉腋から交互に出て横に広がる。
葉は対生、三角状卵形〜広卵形、先は鋭く、基部は断ち切ったような形、全縁。葉柄は短い。
花は枝先に集まってつき、短い柄の先に集散花序となる。紅色〜黄色〜白色のる。苞は萼状で合着して杯状になり、筒部は径約3cm、長さ約5cm、先は5裂する。花は苞の中に1個つくき、夕方〜朝にかけて咲く。雄しべは5個、花糸は細くて湾曲し、長さは不揃いで、花の先に突き出る。
果実(偽果)は楕円形、表面にこぶ状の突起があり、5筋の肋があり、黒熟し、光沢はない。
- 分布・生育地 :
逸出帰化(メキシコ原産) (国外:世界各地で栽培され逸出) 道端、荒地
- 花期 : 7〜10月(暖地では枯れずに1年中咲く)
- 撮影月日・場所 :
上・全体1 2006年7月30日 長崎県対馬 中上・全体2 2022年9月15日 神奈川県川崎市 (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック) 中中・花 2020年10月7日 栃木県佐野市 中下・花(側面) 同 上 左下・果実(偽果) 2019年2月7日 沖縄県うるま市 右下・葉 2020年10月7日 栃木県佐野市
- 撮影記 :
江戸時代に園芸用に持ち込まれたものが逸出し、道路際などで大きな群落を作っている。
特に暖地に多く、西日本ほどそんな光景をよく目にする。
園芸種にここまではびこられると興醒めで、長いこと未撮影になっていた。
オシロイバナ(白粉花)の和名の由来は、胚乳が粉状で白く、白粉に似ていることから付けられているようだ。
同じ科の仲間の花
|