ヒトリシズカ(一人静)

Chloranthus japonicus


ヒトリシズカ

  • 科名・属名
  • : センリョウ科 チャラン属

  • 特徴

  •  草丈15〜30cmの多年草。
     短く横に這う根茎から、数本〜十数本の茎が直立する。
     茎は初め紫褐色でのちに緑色になり、無毛。
     葉は茎頂に4個輪生状に対生し、楕円形〜卵状楕円形で、長さ4〜9cm、幅2〜7cm。先は尖り、縁には尖った鋸歯がある。
     花は葉が展開する前に、茎頂に穂状花序を伸ばし、1〜2cmの花序に密に多数の花をつける。
     花は1個の雄しべが3分岐し、花糸の基部の外側に2個の黄色の葯がつく。葯隔は糸状に伸び、白色で長さ3〜5mm。

  • 分布・生育地

  •  北海道〜九州  山地の林内

  • 花期
  • : 4〜5月

  • 撮影月日・場所

  •  1986年4月29日 山梨県三ツ峠
     中 2004年4月29日 長野県佐久市
     下アップ  同 上

  • 撮影記

  •  春先、上の写真のように、まだ展開しない葉の中から花序を伸ばし、穂状に白いブラシのような花をつける。
     群生していることが多く、一人静という優雅な名前からするとにぎやかな感じだ。
     それでも、葉が開く前のこの状態の咲き方が、一番似合うような気がする。
     下の2枚は、長野県で偶然見つけたもので、全ての茎から2本の花茎が上がっていて、一層にぎやかだった。

    同じ科の仲間の花
花アップ

フタゴシズカ

花アップ