ウマノミツバ(馬の三つ葉)

Sanicula chinensis


ウマノミツバ1

  • 科名・属名
  • : セリ科 ウマノミツバ属

  • 特徴

  •  草丈30〜120cmの多年草。
     茎は直立し、分枝する。
     葉は、根出葉、茎葉ともに3全裂し、側小葉はさらに2深裂する。下部の葉には長い葉柄が、上部の茎葉にも短い柄がある。
     花は茎の先に小散形花序となり、やや緑色を帯びた白色の両性花と雄花を混生する。
     果実は卵形で長さ3〜4.5mm、かぎ状の刺毛が密生する。

  • 分布・生育地

  •  日本全土  山地の林下

  • 花期
  • : 7〜9月

  • 撮影月日・場所

  •  2003年6月22日 長野県上伊那郡
     下 1996年6月22日 東京都高尾山

  • 撮影記

  •  春の花が咲き終わり、新緑もすっかり落ち着いた5月〜6月の低山は、樹の花はいろいろと見られるものの、林下の草本には見るべき花が少ない。
     そのうえ、日によっては30度を超えて蒸し暑さも増し、何となく足が遠のく。とはいってもこの時期しか見られない花もいくつかあり、たまには近くの山へ出かけて見る。
     蒸し暑さに閉口しながら歩く道端に、背景の緑に溶け込むように目立たないこの花が咲いていた。

    同じ科の仲間の花
ウマノミツバ2