コスミレ(小菫)

Viola japonica


コスミレ1


  • 科名・属名 : スミレ科 スミレ属

  • 特徴 :
     草丈5〜15cmの多年草。
     無茎種。地下茎は短い。
     葉はやや数が多く斜上し、少し丸みのある卵形〜長三角形で長さ2〜5cm。先は尖り、基部は浅い心形、低い鋸歯がある。葉はやや薄く、表面は白い粉をふいたようね緑色、裏面は紫色を帯びるか淡緑色、両面とも疎らに短毛があるか無毛。葉柄は長さ2〜10cm。夏葉は春葉よりはるかに大きくなり、長三角形で、長さ11cm、幅7cmになる。
     花は径1.5〜2cm、淡紫色〜淡青紫色。花柄は長さ6〜12cm。花弁は長さ10〜15mm、幅6〜8mmと狭く、側弁の基部は普通無毛であるが、時に有毛もある。距は細く、長さ6〜8mm。花柱は虫頭形(カマキリの頭形)、上部が左右に明瞭に張り出し、柱頭は下向きに短く突き出る。萼片は広披針形、長さ7〜9mm、有毛、付属体は三角形。
     果実(刮ハ)は楕円状、長さ約1cm。
     白い花を咲かせるものがあり、
     シロバナツクシコスミレ(f. albida)(左下の写真)といい、西日本に多い。
     また、側弁に毛のある品種を、
     ヒゲコスミレ(f. barbata)(右下の写真)という。

  • 分布・生育地 :
     北海道(南西部)〜九州 (国外:日本固有)
     低地の路傍から1000m程度の山地

  • 花期 :  3〜4月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2000年4月12日  東京都高尾山
     中1・全体2 2015年4月21日  群馬県藤岡市
     中2・全体3 2007年4月1日    同  上
     (上、中1、中2は拡大写真あり、写真をクリック)
     中3・花    同  上
     中4・紅紫色花 1987年4月18日  滋賀県伊吹山
     左下・シロバナツクシ 2008年4月6日  長崎県対馬
     右上・葉 2015年4月21日  群馬県藤岡市
     右下・ヒゲ 2000年4月12日  東京都高尾山
     (左下、右下は詳細写真あり、写真をクリック)

  • 撮影記 :
       名前は小スミレであるが、実際にはかなり大きくなる個体が多く、名は体を表わしていない。
     低地からやや標高のある山地まで分布は広く、葉形や花色に変化が大きい。
     上の写真の淡青紫色や紅紫色の花が一番多いように思われるが、中4の写真のように淡紅紫色の花もある。

  • 葉

    ヒゲコスミレ

    同じ科の仲間の花
コスミレ2

コスミレ3

花1

花2

シロバナツクシコスミレ