シコクスミレ(四国菫)

Viola sikokiana


シコクスミレ1

  • 科名・属名 : スミレ科 スミレ属

  • 特徴 :
     草丈5cm程度の多年草。
     無茎種。地下茎は匍匐状で細くて白く、長く伸びて節間は広く、節で根を出し、新苗を作って増える。
     葉は互生、数は少なく、葉身は卵円形〜広卵心形で、長さ2〜5cm、幅1.5〜3cm。先は急に短く尖り、基部は深い心形、縁に鋭い波状の鋸歯がある。質は薄く、表面は鮮緑色で鈍い光沢があり、裏面は白っぽく、葉脈を中心に毛が生える。葉は花期には巻いている場合が多い。葉柄は長さ3〜8cm、花後には長く伸び、長さ15cm程度になる。托葉はほぼ離生し、披針形で長さ3〜4mm。
     花は少なく、白色で、径1〜1.5cmとやや小さい。花弁は長さ9〜15mm、幅4〜6mmと狭く、側弁の基部は有毛、無毛両方ある。唇弁は他の弁より短く、紫条が入る。距は短く、嚢状、長さ2〜3mm。萼片は狭披針形、長さ4〜6mm、付属体は2裂する。花柱は突出形(カマキリの頭形)、上部の両翼が左右に短く張り出し、柱頭が短く突き出る。
     果実(刮ハ)は長楕円形で鈍頭、長さ7〜9mm、淡緑色の地に紫褐色の濃淡の斑点がある。

  • 分布・生育地 :
     本州(埼玉県以西〜紀伊半島)四国、九州 (国外:日本固有)
     ブナ帯の林下

  • 花期 :  4〜5月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 1985年5月12日  山梨県南都留郡
     中上・全体2 2015年4月18日  熊本県菊池市
     (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中下・花(側弁無毛) 1985年5月12日  山梨県南都留郡
     左下・花(有毛) 2015年4月18日  熊本県菊池市
     右下・葉 2015年4月18日     同  上

  • 撮影記 :
     地下茎を伸ばしそこで新苗を作って増える(栄養繁殖)ことから群生することが多いスミレである。
     とはいってもどこにでもあるわけでないが、あるところには一杯咲いているという感じである。
     まだ芽吹いたばかりの明るいブナ林の林下で、新緑色の日差しを受けて咲く花は、のどかな春の雰囲気がある。
     スミレの同定は難しいが、このスミレは、葉の形、雰囲気に特徴があってわかりやすい。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
シコクスミレ2

花(側弁無毛)

花(側弁有毛)