ムカゴトラノオ(零余子虎の尾)

Bistorta vivipara


ムカゴトラノオ1


  • 科名・属名 : タデ科 イブキトラノオ属

  • 特徴 :
     草丈5〜30cmの多年草。
     茎は直立し、分しない。
     根出葉は広楕円形〜披針形で、長さ1〜12cm。先は鋭頭〜鈍頭、基部は心形〜くさび形、全縁。表面は光沢があり、裏面は粉白色を帯び、網目状脈がある。根出葉には長い葉柄がある。茎葉は小さくて細く、茎を抱かない。
     花は茎頂に2〜10cmの細長い偽総状花序となり、下部の花はムカゴとなる。萼は花弁状、白色〜淡紅色で5深裂し、上下に扁平。雄しべは8個、萼より少し長いかまたは短く、葯は濃紫色〜淡紅紫色。花柱は3個、糸状で長く花被片の外に突き出し、柱頭は頭状。
     果実(痩果)はできないことが多く、広楕円形で3稜があり、暗褐色で、長さ約3mm。

  • 分布・生育地 :
     本州(中部以北)〜北海道 (国外:北半球の寒帯に広く分布)
     高山帯(北海道では低地にも)の草地、林縁

  • 花期 :  7〜8月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 1979年8月15日  山梨県北岳
     中上・全体2 1979年7月20日  北海道大雪山
     (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中下・花序 2023年7月4日  山梨県八ヶ岳
     左下・花、右下・葉    同  上

  • 撮影記 :
     遠く極地まで北半球に広く分布している花で、日本では中部地方以北の高山帯の草地や林縁などで、割合によく見かける。
     普通ムカゴ○○というと、葉腋にムカゴがつく植物が多いが、この花は花穂の下の部分がムカゴになっている。

  • 葉

    同じ科の仲間の花


花序

花