トベラ(扉)

Pittosporum tobira


トベラ

  • 科名・属名
  • : トベラ科 トベラ属

  • 特徴

  •  高さ2〜3(〜8)mの常緑低木〜小高木。
     枝は下部からよく分枝し、枝や葉、根に臭気がある。
     葉は互生し、枝の上部に集まってつき、倒披針形〜狭卵形で長さ5〜10cm、幅2〜3cm。革質で表面は深緑色で光沢があり、先は円形〜鈍形、縁は全縁で裏側に巻く傾向が強い。
     花は雌雄異株で、今年枝の先に集散花序をだし上向きに花をつける。花は径約2cm、花弁は白色で後に黄色となり芳香がある。
     果実(刮ハ)は円形、径1〜1.5cmで黒褐色に熟し、3裂して粘る赤橙色の種子を8〜12個出す。

  • 分布・生育地

  •  本州(岩手、新潟県以南)〜沖縄  海岸

  • 花期
  • : 4〜6月

  • 撮影月日・場所

  •  1995年4月23日 鹿児島県奄美大島
     下・花   同 上

  • 撮影記

  •  本州の岩手県や新潟県まで分布しているが、基本的には暖地の植物である。
     光沢のある革質の葉はいかにも海岸の植物といった趣で、春先に香りいい花を咲かせる。
     枝先にこぼれるように多くの花をつけたこの植物は、写真でも海岸と陽光を感じさせる。

    同じ科の仲間の花
花