ハギクソウ(葉菊草)Euphorbis octoradiata |
|
トウダイグサ科 トウダイグサ属 草丈10〜30cmの多年草。 茎は木質化し葉を密に互生する。葉は倒披針形〜狭いへら形で、長さ4〜5cm、幅5mm前後。花が終わると長さ7cm程度に伸びる。 花は茎の上部が分枝し、その先に5個の葉を輪生し、5本の散形枝の先に杯状花序をつける。 腺体は4個で長楕円状半円形、両側の突起は外を向く。子房には低いこぶ状の突起がある。 本州(渥美半島) 海岸の砂地 2006年5月3日 愛知県渥美半島 紅葉 1994年12月30日 同 上 アップ 2006年5月3日 同 上 この花の和名の由来である紅葉した葉は、以前撮影しアップした。 しかし、肝心の花の写真が未撮影だったので、2006年のGWに会いに出かけた。 十数年振りの訪問であったが、当時より砂浜が小さくなっていたような気がした。思い違いであろうか、それとも、砂浜が侵食されているのだろうか。 初めは戸惑ったが、当時とほぼ同じような場所(たぶん)で花が見つかり、トウダイグサ科の特徴ある花を咲かせていた。 同じ科の仲間の花 |
|