コバノニシキソウ(小葉の錦草)

Chamaesyce makinoi


コバノニシキソウ

  • 科名・属名

  •  トウダイグサ科 タカトウダイ属

  • 特徴

  •  茎長10〜20cmの1年草。帰化。
     茎は地表を這い、よく分枝する。
     葉は対生し、楕円形〜卵状楕円形で長さ2〜9mm、幅1.5〜5mm。先は鈍頭で、基部は歪んだ円脚か心形。
     花は葉腋につき、刮ハは卵円形で3稜があり、無毛、長さ約1mm。

  • 分布・生育地

  •  帰化(熱帯アメリカ原産)
     沖縄  路傍、荒地

  • 花期
  • : ほぼ1年中

  • 撮影月日・場所

  •  206年10月8日 沖縄県西表島
     アップ  同 上

  • 撮影記

  •  この仲間はほとんどが帰化植物で、一見するとどの花も同じように見える。同定の決め手はルーペで覗かないとわからないような小さな果実の毛である。普段はそこまで撮影できる余裕がなく不十分な生態写真になっていた。
     この秋訪れた八重山諸島は、猛烈な台風の影響でほとんど花が見あたらない。帰化種や地面に貼りついているこんな花だけしか咲いていなかった。
     おかげで、普段なら見逃す果実の様子もしっかり撮影し、自信を持って同定できた。

    同じ科の仲間の花
花アップ