マルヤマカンコノキ(丸山?餬木)(?(カン)は食偏に曷)

Bridelia balansae


マルヤマカンコノキ

  • 科名・属名 :
     トウダイグサ科 マルヤマカンコノキ属
     注.APG分類では、属(Bridelia)の和名はカンコモドキ属

  • 特徴 :
     高さ5〜7mの常緑小高木。
     茎にはしばしば刺状の突起が散生する。
     葉は互生し、長楕円状披針形で、長さ6〜10cm、幅2.5〜4cm。質は薄い革質で、先は尖り、基部は鋭形、全縁で両面とも無毛。葉柄は長さ3〜5mm。
     花は雌雄同株で葉腋に束生し、花序は雌雄の別があり、雄花は径5〜6mm、花弁は卵形で長さ約1.5mmで萼裂片の半分の長さ、中央に雄しべを囲む花盤がある。雌花は非常に短い柄があるが、萼や花弁等の形は雄花と変わらない。
     果実(核果)は卵形〜狭卵形で1〜2個の分果からなり、長さ約1cm、黒〜黒紫色に熟す。

  • 分布・生育地 :
     沖縄(石垣、西表島) (国外:台湾、中国(中部)、インドシナ)
     山頂や渓流沿いの低木林内

  • 花期 :   4〜6月?

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体 2013年5月26日  沖縄県西表島
     (上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中・花    同  上
     左下・果実 2017年9月3日    同  上
     右下・葉    同  上

  • 撮影記 :
     その日は夏のように暑く、まだ暑さに慣れていない身体には非常に堪えた。
     こんな日は無理することはないなと、目的地まで行くのをあきらめ、途中の沢で昼食を取り引き返すことにした。
     昼食後、周辺を散策すると、色々な植物が見つかり、その中に黒紫色の美しい実をつけたこの花があり、花もまだ咲いていた。
     後日、林道沿い多くの果実をつけた立派な株に出会った。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
花

果実