マルミカンアオイ(丸美寒葵)

Heterotropa subglobosa


マルミカンアオイ1


  • 科名・属名 : ウマノスズクサ科 カンアオイ属
     注.APG分類では、属名(Asarum subglobosum)、種小名変わらず

  • 特徴 :
     葉は長楕円形〜狭長楕円形で長さ6〜10cm、幅6〜8cmの多年草。
     葉先はやや尖り、表面は光沢がない暗緑色で、普通雲紋が入る。
     花は淡紫褐色色〜緑褐色。萼筒は円みのある球形で上部が括れ、長さ1〜1.3cm、径1.2〜1.4cm。萼裂片は三角状卵形で長さ約1cm、平開せずに斜上することが多く、ほとんど平坦で毛がない。基部はシワの凹凸が口環を取り囲む。
     別名 マルミノカンアオイ

  • 分布・生育地 :
     九州(熊本県、宮崎県) (国外:日本固有)
     広葉樹林下

  • 花期 :   3〜5月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2004年4月30日  宮崎県児湯郡
     中1・全体2    同  上
     中2・全体3 2022年5月10日  宮崎県宮崎市
     中3・全体4 2022年5月10日  宮崎県延岡市
     (上、中1〜3は拡大写真あり、写真をクリック)
     中4・花1 2004年4月30日  宮崎県児湯郡
     中5・花2 2022年5月10日  宮崎県延岡市
     中6・花3、中7・花4    同  上
     左下・花内部 2004年4月30日  宮崎県児湯郡
     右上・葉1 2020年6月30日  宮崎県宮崎市
     右中・葉2 2022年5月10日  宮崎県延岡市
     右下・葉3    同  上

  • 撮影記 :
     宮崎県・熊本県の一部に分布している。
     ある年の秋、宮崎県の渓谷に撮影に出かけた際、林下でカンアオイの葉を見つけた。場所からして本種であるとは思ったが、花期ではない。花期に来るとなるとここだけで1日つぶれてしまう。悩んでいたところ別の場所にあるとの情報を得た。そこだと他の種も見られるし行きやすいので2004年出かけた。
     現地ですぐに葉は見つけたものの花がついていない。葉の数が多くこれはと思う株にも花はない。何十株も見てやっと咲いている株を見つけた。
     萼筒が丸いのが特徴で、初めであった時は花色は一つだったが、その後宮崎県の各地で様々な色の花に出会った。

  • 葉1

    葉2

    葉3

    同じ科の仲間の花
マルミカンアオイ2

マルミカンアオイ3

マルミカンアオイ4

花1

花2

花3

花4

花内部